HONDA VFR1200 逆輸入車仕様のマップ作成です。
DCT仕様はシャーシーダイナモ上で前輪を静止して回転を上げるとシフトアップはしないのでセッティング作業は出来ないですがDCTが無い仕様は測定可能なのでセッティング作業は行えます。
i-CONⅢは取り付けただけで初期のマップのままなので、いつかセッティングをしてもらいに行こうと決めていたということでした。
マフラーの効率とエアーエレメントなど吸入側の効率との空気量に合わせて全体のバランスを合わせることが大事ですね!



お仲間さんのZZR1400にもi-CONⅢが装着されていて「パワーアップして燃費も良くなったのでVFR1200も良くなって欲しいな」という希望も…
燃費に関しては走行時のアクセル開け具合で左右されると思いますが、北海道にツーリングを予定しており結果がどう出るか楽しみですね!