サブコンのi-conⅢとフルコンとどちらを選べばいいですか?という質問をたまに聞かれます。
バイクの世界では80年後半にFi化になって20年以上になりますが、基本的には、その当時から変わりはありません。
カブ50ccFiからMoto GPマシンFiまで基本は同じです。←価格は数万から数千万も違うけど…
インジェクターを注射器に例えるなら
噴射ホールの大小、噴射時間の大小で後ろから押される燃圧で燃料の噴射量が決まります。
フルコンもサブコンも最終的にインジェクターの噴射時間の大小を決めています。
燃焼室に入った空気の量を考慮して噴射量を想定します。
【サブコン】
バイクに最初から装着されているECUをそのまま使用し各種マップを基準にバイクの吸気排気の状態に合わせた補正をします。
すでに出来上がったマップに補正するのでサブコン本体価格と作業時間工賃は安価で済みます。
【フルコン】
バイクに最初から装着されているECUを別の調整機能の付いたECUに置き換えて一からマップを作成します。
調整できる内容も多く高度な知識を必要とします。
サスペンションで例えるなら、ノーマルサスペンションを高価なOHLINSサスペンションに交換するようなもの
調整するパートはいっぱいあります。高度な知識が必要になります。
【サブコン?フルコン?】
結論は目的に合わせた物選びに尽きます。
マフラー、エアーエレメントを交換またはファンネル仕様や少しのボアアップなどストリート使用ではサブコンでもカバーできています。
改造大でエンジンも不調、サブコンの範囲を越しているという場合は、選択肢はフルコンしかありません。
レースで使用する場合(レースのレベルにもよりますが)参加型か勝ちに行くかでも変わりますよね。
i-conⅢ、aRacerを検討されている方、お気軽にご相談してください。